【PR】

  

Posted by TI-DA at
 

2015年02月17日

花の香り




早いもので今月も半ば、この分だと2月もあっという間に過ぎて行きそうな感じです。


沖縄では、お庭や生け垣とかでよく見かける薔薇(島バラって言ってるけど、正しい名前は分からない)が近頃咲いています。これも年中咲いてる気がするし、香りがとても良い。
たくさん花が付いている薔薇の生け垣の側を通り過ぎる時、フワッと薔薇の香りの空間に一瞬包まれる瞬間があって、とても嬉し切ない気分になります。
特に、小さい頃のお庭の風景をよく思い出します。
兄達が学校に行ってる間、近所に同じ年頃の女の子がいなかったので、お庭でよく一人遊びをしてたなぁ。
お花や樹、その葉っぱとかを眺めたり触ったり…と、兄達が帰ってくるのを待ちわびながら、たいてい一日中そんなことをしていたような。

今はもうないんだけど、その薔薇と白いくちなしの花もよく咲いてたりして、特にその風景と一緒に甘い匂いまでも鮮明に今でも覚えています。
思い出とか記憶ってものは、いろいろなものに宿っているもんですね。


そうそう、くちなしの花で思い出すのはこの歌。
とても好きな歌。




















  
  • LINEで送る


Posted by singmoon at 03:59Comments(0)音楽
 

2015年02月10日

ある詩集より






近頃寒いので、毛布にくるまって本を読む。
ウトウトして眠ってしまえれば、それはそれで幸せなことかも、かもね。

本を読む…というか、ぱらぱらページをめくって、目に留まったとこを気ままに見ていくという感じで。

現代のいろいろな詩人達の詩を載せた詩集みたいな雑誌より。




「そこに在る何か」


やがて来る姿のない何かよ
僕はいつものように
静かに待ち受ける

色も形もない何かに
飲み込まれ溶けていく
嬉しいも悲しいも
全部消えてゆく
真っ白なその瞬間を

それがいったい
どうしたと言うのだ
大したことではない
痛いも痒いも
何も感じないことすらあるのだから

それは無か空虚か

昼も夜も関係ない
気づけばそこに在るのだ
心の隅っこに現れる
決して消えることのない
白い闇

僕が僕であるための
特別な意味があるのだろう
それを時おり
愛しいとさえ思えるのだから

そこに在る何か
恐れることはない
それはもともと
そこに在っていいものなのだよ

  
  • LINEで送る


Posted by singmoon at 01:15Comments(0)
 

2015年02月07日

やんばるドライブ☆水族館編

1月始め頃、やんばるへ行きました。

何年ぶりたろう、美ら海水族館にて(^-^)
水族館の中に入ると時間が経つのを忘れてしまいます。
大きな水槽パネルの前では、まるで自分も海の中にいるような感覚。
水中時間?みたいな不思議な時間の流れ。
魚になって海の中に住みたいと思ったりしました。

















































  
  • LINEで送る


Posted by singmoon at 02:15Comments(0)日々の写真とお話など
 

2015年01月13日

われは一つの花を

久々に手元にあった本を、ふと開いて見ました。
以前ご紹介した詩集より。
宜しければ、どうぞ前回の記事も参照して頂ければ(☆クリック)




『ハイネ詩集』
新潮文庫
訳 片山敏彦




「われは一つの花を」


われは一つの花を慕えど、どの花なるを知らざれば
心悩む。
われはあらゆる花々を眺めて
一つの心臓をさがす

夕暮れの輝きに、花々は薫りて
うぐいすは啼く。
われは一つの心臓をさがす、
わが心のごとく美しき感激に打ちふるえいる心臓を。

うぐいすは啼く、われはその佳き歌の
心を知る。
うぐいすとわれと
共に心は憧れのゆえに痛む。








  
  • LINEで送る


Posted by singmoon at 03:22Comments(0)
 

2014年12月31日

thanks 2014年

もうすぐ2014年が終わり、2015年が明けようとしています。

今年始めに浮かんできた「動く・繋がる・生まれ変わる」というキーワード。
振り返ってみると。
新たなチャレンジや沢山の出会いを通して、気付きや学び、貴重な体験をさせて頂きました。
途中息切れ…迷い迷いしながら立ち止まり、それでも少しずつ一歩一歩進んで来たという感じ。
ここまでやって来れたのは、周りの皆さんの温かい励ましがあったからこそだと、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。2015年はまたどんな一年になるのかなぁ。

『ありがとう』の気持ちがどうか私の大切な人達へ届きますように(*^-^*)


今年はいっぱい写真を撮りました♪
お気に入り写真ベスト5をご紹介しま~す。明るさ調整のみあとは無加工の写真です。
いつもブログを見てくださり、ありがとうございます。

頭上の鳥達


後ろ姿


透き通る夏の日差し


足元の宇宙


ピンク色の月


  
  • LINEで送る


Posted by singmoon at 22:30Comments(0)日々の写真とお話など
 

2014年12月03日

アカバナー


12月、今日の写真。


こんにちは。
少し寒さが出てきましたね。

年中咲いてるハイビスカス(赤花・アカバナー)。
度々ブログに写真を載せてますが、
今日は、風に揺られていつものように真っ赤に咲いているアカバナーを見て、秋が過ぎて冬が来たんだなぁと思いました。

写真だけ見ると季節感が伝わりにくいのですが。
どの季節にも身近に咲いているからこそ、春、夏、秋、冬、それぞれその時感じた風とか、ふと忘れられない思いなどが、アカバナーの姿と共に心の内に刻み込まれていて…
アカバナーを見ると、いつでもその思い出の季節にタイムスリップ出来るような気がします。

人それぞれ、どんな思いでその花を眺めているのでしょうか。
楽しかった記憶、切なかったり悲しかったりした記憶、日常の何気ないシーン。
どれもほっといたら忘れ去ってしまいそうな過去達ですが、アカバナーを見る度にこうしていつでも思い出せること、大切にして行きたいと思いました。


〈過去写真〉


春先の優しい風に揺られて。


春のポカポカ陽気に。


夏の暑い日差しの中で。


あれ?秋の写真がなかった…
撮ってたつもりでした(^^;




  
  • LINEで送る


Posted by singmoon at 14:12Comments(0)日々の写真とお話など
 

2014年11月03日

11月ですか…

11月ですねぇ。
今年もあと2ヶ月で終わりとは、実感がまるでないんですけど(^-^;
今年は~っと、もうふり返りたくなりますが…早いかな。まだまだ何か出来そうな気もするし、何か良いことあるかもしれないしね。ふり返るのはもう少し後にしときます。


10月に撮った写真をまだアップしてませんでした。いろいろ溜まってますが、良ければどうぞご覧下さい。


庭木


木陰




今帰仁村にて








国頭村にて















  
  • LINEで送る


Posted by singmoon at 23:43Comments(0)日々の写真とお話など
 

2014年10月17日

いつの間にか

久しぶりの投稿になります。

朝夕は少し肌寒くなりましたね。
季節の変わり目、皆さんどうぞお風邪など引きませんように…

カレンダーを改めて見ると、気付いたらもう10月も半ばを過ぎていて、一人でビックリしています。
来年の手帳…そろそろ見て回ろうかなと思ったり、面倒くさいなぁと思ったり、、本来出不精の私にはよくある傾向。そのうち気が向くのを待ちます(笑)

そうそう、9月中旬から下旬にかけて撮った写真が溜まっているので、まとめて載せますね♪
朝陽、昼間の空や月、夕陽や夕焼けなど。





















  
  • LINEで送る


Posted by singmoon at 02:39Comments(0)日々の写真とお話など